IMG_20200306_201103_336.jpg
髪質改善 復元ヘアエステサロン
  • ホーム

  • 初めてのご予約の方へ

  • 7つのこだわり

  • お悩み別、施術事例

  • メニュー料金

  • ご予約、お問い合わせ

  • 地図

  • Blog

  • More

    • Instagram - Black Circle
    0
    • Facebook - White Circle
    • Twitter - White Circle
    • Instagram - White Circle

    © 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

    • 全ての記事
    • 復元とは
    • 復元日記
    • 復元のための商品
    検索
    • Retaaan
      • 2020年1月24日
      • 読了時間: 2分

    ダメージヘアーとは

    最終更新: 2020年2月22日

    女性の髪はいつもいろいろなダメージを受けています。

    シャンプーにタオルドライ

    ドライヤーでブロー

    ブラッシング

    ヘアアイロンでセット

    自宅でホームカラー

    サロンではカラーにパーマ

    仕上げはスタイリング剤でヘアアレンジ

    女性にとってヘアスタイルは

    ファッションの一部

    綺麗でいたいからこそ、

    いつも髪のダメージが気になります

    髪のダメージケアにはとことんこだわって

    それでもまだ、髪のダメージが気になる方

    インターネットや有り余る情報のすべて

    たくさんのヘアケア知識が

    もし間違っていたら?

    そのようなことを考えたことはありますか?

    ダメージヘアとはどういう事を言うのでしょうか?

    それは髪のキューティクルが

    ひび割れたり、剥がれ、穴が開いた状態です。

    シャンプーやトリートメントの有効な栄養成分はおろか、

    もともと髪にあった成分まで髪の外へ流れ出してしまうのです。

    また、髪の表面が凸凹になるので、光が乱反射して自然な艶を失います。こうなると髪は元気をなくし、はり、コシさえなくなってしまいます。

    ダメージヘアーになる原因はさまざまですが、一番髪を傷つけているのは、

    ホームカラー。

    多くのホームカラーには、殺菌性の高い成分やアルコールが多種多用に入ってるのはご存知ですか?

    写真を見ると完全に破壊してるのがよくわかります。

    また、サロンでのカラーやパーマ

    毎日のシャンプーや洗い残したスタイリング剤

    ドライヤーなどの高温の熱。

    またはタオルドライやブラッシングによる摩擦ですらキューティクルを傷付ける原因になっているのです。

    一度いたんでしまったキューティクルはなおらない?

    正しいお手入れをすれば本来の美しい髪へ再現できます。

    復元ヘアエステサロン ReTAAANでは

    まずは普段のお手入れの仕方からアドバイスさせて頂きます。

    髪を良くするのは大変な事なので、まずは

    マイナスを減らすことが近道だと考えます。

    普段のお手入れ、お悩みなどありましたら

    LINEよりお問い合わせください

    • 復元とは
    19回の閲覧0件のコメント

    最新記事

    すべて表示

    貴方も復元ヘアエステしてみませんか?

    48